新潟県村上市

新潟県村上市は、日本海に面した美しい海岸線と朝日連峰・飯豊連峰の山々に囲まれた豊かな自然が特徴的な、自然と歴史、伝統が調和した地域です。気候は日本海北陸型の最北端に位置し、温帯性と寒帯性の植生が隣接する独特の気候風土を形成しています。年平均気温は12.8°Cと、全国平均よりもかなり寒冷な地域ですが、その冷涼な気候が多彩な農産物を育む土壌に適しています。
山紫水明の地・村上市

村上市の主要産業は、稲作を中心にした農業や越後杉をブランド化した林業、鮭漁が有名な水産業です。
特に鮭は11月から12月にかけて漁獲され、地元では「塩引鮭」や「氷頭せんべい」として加工され、全国に親しまれています。
製造業では、食料品製造が工業出荷額の52%を占めており、地元の特産品を活かした加工食品が多く生産されています。村上市の特産品は多岐にわたりますが、中でも「村上茶」は北限の茶として約400年の歴史があり、全国的に知られています。
「村上牛」は高品質な和牛ブランドとして評価されています。日本酒も「〆張鶴」「大洋盛」などの銘柄があり、地元の酒造技術が光ります。伝統工芸品としては「木彫堆朱」が有名で、美しい色彩が特徴です。

観光スポットも豊富で、国指定の名勝及び天然記念物である「笹川流れ」は、日本海に面した約11kmの海岸線に広がる景勝地です。日本屈指の透明度を誇る海水と日本海の荒波による浸食で形成された奇岩、岩礁、洞窟が特徴で、白砂の浜と紺碧の海のコントラストが絶景です。
また、「瀬波温泉」では日本海を望む温泉体験ができ、自然豊かな「山熊田渓谷」では美しい渓谷美を楽しむことができます。歴史ある街並みを楽しめる城下町の町屋めぐりもあります。
村上ブランド

「村上」地域ブランド推進事業を通じて産業振興と観光振興の両側面から地域経済の活性化を目指しています。
交流人口の拡大の対象は国内にとどまらず、多言語パンフレットや案内アプリの整備など、外国人観光客の受入環境の整備を積極的に進めています。
インバウンド誘客促進事業を実施し、海外からのインフルエンサーを招聘してファムトリップを行い、SNSを通じて村上市の魅力を発信しています。